つらいオスグッドの痛みでお悩みの方へ

こんな症状でお悩みではないですか?

  • 膝が痛くて思うように動けない
  • 運動すると膝の周りが痛くなる
  • 電気やマッサージをしても良くなるきざしがない
  • 毎日がんばってストレッチしてもよくならない
  • 膝を気にせず思いっきり走りたい

オスグッドとは?

オスグットとは、正確には「オスグッド・シュラッター病」と言います。

膝の脛骨(お皿の下のスネの骨)が出っ張って痛むと言う骨軟骨炎です。

膝の皿の部分(正確には、脛骨結節~お皿の下の骨)が徐々に出っ張ってくることで、痛みが出ることを「オスグッド」と呼びます。時に、赤く腫れたり、その部分が熱を持ちます。

休んでいると痛みは緩和されますが、スポーツを再開すると痛みも再発します。

具体的には、膝の脛骨の付近や膝裏の痛みを感じます。色々なスポーツでジャンプや屈伸を行うことで、大きな衝撃が膝(脛骨)付近に生じて、脛骨粗面(お皿の下の出っ張っている部分)付近に炎症が生じます。

おもに、10代の活発な発育期の、膝に負担のかかる運動、例えば…

・サッカー ・バスケット ・野球 ・卓球

・バドミントン ・ダンス ・陸上 ・テニス

などのスポーツで、比較的男子に多くみられるのが特徴的ですが、まれにスポーツをしていなくても症状が現れることがあります。

オスグッドの原因

オスグッドの一般的な原因は、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の緊張が主な原因です。

大腿四頭筋の力が、膝蓋骨(膝のお皿)を経由して、膝を伸展させる力となって動きます。

おもな動きとしては…

  • 走る時の踏み込んだ時
  • ジャンプの時の膝の屈伸する動作
  • 階段の上り下りなど膝に体重がかかる動作

膝を伸ばす力の繰り返しで、大腿四頭筋が付着している膝のお皿を介して脛骨結節を引っ張り、脛骨結節の成長線に過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで、この症状は起こります。

緊張状態が持続すると、足の筋肉は縮んで硬くなった状態のままになるからです。

10歳~15歳という時期は、急激に骨が軟骨から成長する時期です。

使い過ぎとケア不足がつづくことで症状が現れやすくなります。

病院や接骨院での対処法は?

オスグッドの一般的な対処法は通常…

  • 薬物治療
  • サポーター、オスグッドバンド
  • マッサージ、ストレッチ
  • 電気療法
  • 手術

病院や接骨院では、オスグッドの痛みのある部位だけの処置になりますので、初期で軽度な症状であれば、痛みが緩和されることもあります。

しかし、症状が1~2ヵ月と良くならず慢性化している場合は、治療法が確立されていないのでなかなか改善しないのが実情と言えます。

まだ間に合います!

体の不調はもう治らないと諦めていませんか?

繰り返す体の不調の原因は、体と心のバランスが崩れている状態です。

当院では体全体のゆがみを整え、心の不安を取り除く事で、根本から改善します。

私は、「生涯、心も体も不調を気にせず、安心で豊かな人生」をサポートする為に体と心のケアをしています。
薬物療法で症状が治らない方、慢性的な痛みや疲労でお困りの方は、ぜひ一度ご来院ください!一緒に人生を歩みましょう。